1年&3年生クラスにて…
アルファベットの歌は
みんな知っていて歌えますが…
ちゃーんと英語らしく歌おうと思うと
気をつけたい点は結構あります!
ホワイトボードに記した
BとVの口の形、音の違い。
GとZの口の形、音の違い。
Fの口の形。
これをよくよく確認してから
歌うんですね(^^)
下唇を噛んで…が
子どもには意外と難しいんです!
私のを見て真似してみて!も
意外と同じにならなかったり…
日本語で使わない口の形ですからね、
意識して大げさに練習を繰り返せば
後に自然な英語らしい音が
出せるようになっていくでしょう♬
みんな一生懸命、口を動かす様子は
お口の体操教室のような時間です♡
0コメント